闘病仲間 同い年の友人と 今日も同い年の友人と話してました。 移植しても、本当に元気。 湿疹が治まらないらしいが、それ以外は元気そう。 やっぱり、若さ故に移植もスムーズに進んだっていうのもあるらしい。 本人曰く、移植前に、数か月抗がん剤投与してた時の方が、か... 2015.03.21 闘病仲間
地固め療法2回目 地固め② 13日目 白血球が・・・ 白血球40!! めっちゃ下がった!! 感染に気を付けなくては・・・。 それにしても、効いてくれてるんだろうな。 良い感じ良い感じ。 血小板輸血。眠気との闘いでした。 2015.03.20 地固め療法2回目
コトバ 勇気づけられるコトバ(オリバーカーン) 不安に押しつぶされる選手もいるが俺は不安だからこそ動けるんだ。 プレッシャーこそ俺を突き動かす原動力なんだ。 限界があるのはわかっている。そんなこと問題ではない。 限界がくるまでどれだけ完全燃焼できるかが重要なんだ。 - オリバーカ... 2015.03.20 コトバ
闘病仲間 闘病仲間と 地固め療法2回目 11日目 僕の副作用もなくなったことから、同い年の友人と久しぶりに話しました! 年下の女の子も一緒に。 治療を始めてから、この3人は、本当によく話してきた。 僕以外、2人とも移植が無事に成功し、移植室から出てきた。... 2015.03.18 闘病仲間
地固め療法2回目 地固め② 11日目 着実に 本日の白血球は、110。 着実に来てます(笑) 0まで行くか、注目してください。 0まで下がりましたって報告してみたいな(笑) 他の方のブログを見てても、0って人はあまり見たことない。 意外に多いのかもしれないけど。 でも、0は... 2015.03.18 地固め療法2回目
コトバ 勇気づけられるコトバ(松岡修造) 過去のことを思っちゃダメだよ。 何であんなことしたんだろ…って怒りに変わってくるから。 未来のことも思っちゃダメ。 大丈夫かな、あはぁ~ん。 不安になってくるでしょ? ならば、一所懸命、一つの所に命を懸ける! そうだ! 今ここ... 2015.03.17 コトバ
地固め療法2回目 地固め② 10日目 輸血始まる 今日は、早くも血小板を輸血。 これから、アレルギーとの闘いが始まるね。 久しぶりの輸血ということもあってか、アレルギー予防の薬を入れた途端、体が敏感に反応。 何というか、電流が走るような感じ。 大丈夫か??と思ったけど、その後は普通... 2015.03.17 地固め療法2回目
闘病仲間 デイルームには 地固め療法2回目9日目、今日も、同い年の友人と、夜デイルームで過ごしました。 テレビ見ながら、のんびりと。 ほんと、宿泊施設にいるみたいな感覚になるときがある(笑) 途中、年下の女の子も加わったりして、わきあいあい。 楽しい時間でし... 2015.03.16 闘病仲間
地固め療法2回目 地固め② 9日目 白血球、一気に↘ 白血球は、4日前5,350だったのが、今日、一気に390まで下がった。 さすが、キロサイド大量療法。 相変わらず一気に下がるね。 まだまだ下がる。 ここまで一気に下がられると、昨日とかちょっとルーズに過ごしすぎだったんじゃない?とか... 2015.03.16 地固め療法2回目
闘病仲間 MIっちゃんさんに連絡 以前紹介した、僕が闘病中に見て参考になったブログ、これを書いているMIっちゃんさんに、思い切って連絡を取ってみることにした。 色々病気のことを聞けるかなと思って。 行動しなければ、何も始まらないからね。 メールしてみたところ、返信... 2015.03.15 闘病仲間