退院 【動画】妻のチャレンジ 私が白血病になって、時間は有限、いつ何が起こるか分からないことを実感した妻は、それから多くのチャレンジをしています。その試みの一つが、自分の趣味である料理の動画の発信です。 このブログで再三取り上げている、白血病を語るシリーズもその動画の... 2022.02.27 退院
支える側のブログ 【白血病動画第4弾】癌告知された夫のメンタルと転院 支えてきた妻視点で、白血病の闘病について語る動画のPart4を更新しました。 前回の動画では、前兆現象が出始めた後に、救急搬送されたことや白血病の確定診断がでたことについて語りましたが、今回は、癌告知されたときの私のメンタルと転院について... 2022.02.19 支える側のブログ
支える側のブログ 【白血病動画第3弾】救急搬送から診断確定 支えてきた妻視点で、白血病の闘病について語る動画のPart3を更新しました。 前回の動画は、まさに白血病の前兆現象でしたが、今回は、前兆現象が出てから、救急搬送されてしまったことや、白血病の確定診断がでたことについて、語っています。 こ... 2021.11.06 支える側のブログ
完全退院後 闘病経験のインスタ開設 インスタはもともと開設してたのですが、より詳細に闘病経験について、日記形式で書いてみようと思い、連載を開始しました。 もしインスタご覧になれる方はぜひ、ごらんください。 フォローもしていただけると、嬉しいです。 出来る限り毎日あげ... 2021.11.03 完全退院後
完全退院後 【白血病動画第2弾】見逃しがちな前兆現象やサイン、初期症状について 白血病と診断される前、僕の場合は、体調を壊して結局、病院に搬送されたわけですが、今思えば、白血病の前兆と言われる症状やサインが、多く出ていました。 そこを見逃さずに、すぐに病院に行くことができるかが、早期発見のキーとなります。 前兆現象... 2021.10.23 完全退院後
退院 【白血病闘病】得られた経験から行動することの大切さ 病気になって、人生の時間の大切さを実感したことは、以前ブログで書きました。 それは、闘病者だけでなく、支える側、私の場合は妻にとっても同じでした。 「夫が急に白血病になって、目の前が真っ白になった。(当時)32歳という若さで... 2021.10.03 退院
退院 ボッチャ個人・金メダリスト杉村選手のボッチャ日本代表が銅メダル 前のブログで書きましたが、パラリンピック・ボッチャの杉村選手のプレー、そして金メダルを獲得した姿に感動した自分。 個人戦に続く団体戦もテレビ・ネット放送された試合を見たのですが、最後の3位決定戦での第6エンドで出場した藤井選手への杉村選手... 2021.09.05 退院
退院 ボッチャ金メダルの杉村英孝選手のプレー・姿に感動 9月1日に行われた東京2020パラリンピックのボッチャ競技をテレビ観戦しました。 ボッチャは、ヨーロッパが発祥で地上のカーリングと言われています。カーリングに、さらにビリヤードを組み合わせたような感じですかね。見ていて思うのは、とにかく頭... 2021.09.03 退院
5年目 Time is Money 久しぶりの投稿です。 皆様、元気に過ごしておりますでしょうか。まだまだ暑い日が続いていますし、今年は雨もひどく、土砂災害とか台風の時並みに被害を及ぼして、何よりコロナが全く収まる気配がなく、気が抜けない日が続きますね。 でも、時間という... 2021.08.24 5年目
未分類 漫才師・囲碁将棋さんアメトーーク出演 囲碁将棋さんが、大宮セブンのメンバーとして、アメトーークに初出演しました。 今まで、新宿と沼津の劇場にしか行ったことなく、大宮の劇場にはいったことないのですが、大宮セブンのメンバーの友情が固く、みなそれぞれ味が出ていて面白かったですね。 ... 2021.02.20 未分類