闘病仲間 トークタイム 寛解導入 36日目にも書いたとおり、外泊が認められましたが、外泊しないことにしました。 ということで、午前中は、同い年の友人と年下の女の子とデイルームでトークタイム。 外泊しないことを友人たちに告げたら、「もったいない」の声(笑) ... 2014.11.02 闘病仲間
寛解導入療法1回目 寛解導入 36日目 外出・外泊許可 今日も血液検査。 結果、好中球が500以上となり、病棟の外に出ることが許されましたぁ!! さらに、先生から、「病院の外に出ても良いし、4日の朝までなら外泊してきても良いですよ。」と言われた。 マジですか・・・!? 同い年の友... 2014.11.02 寛解導入療法1回目
闘病仲間 年下の女性患者 寛解導入 35日目 また1人若い闘病仲間が加わりました!! 午前中、同い年の友達と話していたんだけど、患者さんの中に、若い女の子もいたため、思いきって話しかけてみました。 同じ病気で闘うもの同士だから、すぐに打ち解けられた。 ... 2014.11.01 闘病仲間
寛解導入療法1回目 寛解導入 35日目 年下の女性患者 先生が急きょ血液検査をしてくれました。 結果、白血球数は1950まで上がったけど、好中球は500に達せず。 外出は認められなかった・・・。 もうね、忍耐力がつくね、この治療。 そして、気持ちの切り替えがいかに重要なことか、それが... 2014.11.01 寛解導入療法1回目
闘病仲間 今日も友人と 寛解導入34日目、今日も同い年の友人とお話しタイムでした。 話してると、あっという間に時間が過ぎる。 めっちゃ良いことだね。 こういう存在がいるいないというのは、長い闘病生活では本当に大事です。 同い年だから、話もすごく合うしね。 ... 2014.10.31 闘病仲間
心友からのお守り 友人からの贈り物 今日は、友人から応援グッズが届きました!! これは嬉しいね。 ポジティブワード! 本当に大事。この裏面には、昔、研修で出会った友人たち31人の顔写真!! 研修が終わってからは、なかなか会えてないけど、みんなで過ごした時間が懐かしい。... 2014.10.30 心友からのお守り
闘病仲間 話せて、すっきり 寛解導入1回目33日目にも記載したとおり、依然、病棟の外に出れない状況は続きます。 でも、こういう時に、支えになってくれる1人が、闘病仲間ですね。 白血球が上がらないもどかしさを、同い年の友人もすごくわかってくれる。 僕よりも... 2014.10.30 闘病仲間
寛解導入療法1回目 寛解導入 33日目 病棟の外に出るためには 白血球が1350まで一気に回復!! しかし、白血球の中の好中球の値がまだ低く、病棟の外へは出れませ~ん。 白血球は、大きく分けて、顆粒球と無顆粒球で構成されてます。 顆粒球は、好中球・好酸球・好塩基球、 無顆粒球は、単球とリンパ球 ... 2014.10.30 寛解導入療法1回目
闘病仲間 同い年の友人の存在 寛解導入療法1回目32日目、 同い年の子と話すようになって、今日、携帯番号も交換しました。 彼の話を聞き、僕もやってやる!!っていう気持ちになったね。 気分転換は、大事だ、やっぱり。 彼は、急性リンパ性白血病だけど、括りとしては... 2014.10.29 闘病仲間