3年目 道なき未知を進め 気持ちというのは、全ては自分がどう捉えるか。 例えば、白血病になったことをどう捉えるか、 白血病になった状況を楽しんでみようと。楽しめなくても、少しでも前向きに考えてみようと。 がんとの闘いにしろ、抗がん剤の副作用にしろ、... 2018.04.08 3年目
3年目 笑うこと 以前からこのブログでも伝えてきていますが、笑うことでナチュラルキラー細胞が活発になると言われています。 ナチュラルキラー細胞は、がん細胞やウイルス感染細胞などを見つけ次第攻撃するリンパ球。 私はお笑い番組を見ることが好きで、治療中も... 2018.04.08 3年目
3年目 来週、外来です。 来週は2か月ぶりの外来です。 でも、仕事で怪しくなってきました。。。 できれば日を変えたくないところ・・・。 予定は、来週の木曜日です。 ということで、久しぶりに私の血液検査の状態を書いときます。 前回の検査結果ですね。 ... 2018.04.05 3年目
3年目 時間の重要性、でも… 病気になってからというもの、時間を有効に使いたいとか、一生に一度の人生、できる限り後悔は少なくしていきたいたからやりたいことをやろう。そう思って日々を過ごしていて、基本的に楽有言実行で来ていますが、時に、時間を意識しすぎるあまり、焦っちゃう... 2018.04.04 3年目
3年目 疲れを溜めないようにしてくださいね。 新年度が始まりました。 さすがにバタバタして疲れがすごいです。 規則正しい生活を送っていたのに、さすがに今日は守れず。 肉体的疲労に精神的疲労、いずれも自分の免疫を下げてしまうので注意が必要です。再発するしないというのは、治療終了後に... 2018.04.03 3年目
3年目 何か異変を感じた時には 今日は、このタイトルで書きたいと思います。 思えば、白血病になる前、白血病の前兆症状がかなり出ていました。 詳しくはこちらに書いてあります。 私の性格的な部分もあるかと思いますが、少し体調が悪くても、まあ休めば大丈夫だろうとか、風邪だ... 2018.04.01 3年目
3年目 癌封じ神社・お寺 入院中、友達からたくさんのお守りをいただきました。 詳しくは、心友からのお守りカテゴリーで記載してありますが、その中でも癌封じ神社・お寺があるのを皆さんはご存知ですか? 私が友達からもらった中では、 ・唐泉寺 (東京都江戸川区北小... 2018.03.31 3年目
3年目 一時退院(または外泊)の必要性 入院したての頃、実は「一時退院とか要らない(しなくていい)から、どんどん治療を進めて出来る限り早く完全に退院したい」と、そんな風に思っていた自分がいました。入院して、まだ治療が開始される前の頃ですね。 でも治療を開始してみると、そんな... 2018.03.31 3年目
3年目 何事も“適度”が大事かもしれません。 今日は、あまりためになるかは分かりませんが・・・。 実は私、自分で申し上げるのもあれですが、かなりストイックな性格でして。 病気になる前は、どんだけ仕事で帰りが遅くなろうと、砂浜ダッシュをやり、その後に何キロか走る、帰宅後は筋トレに... 2018.03.29 3年目
3年目 水分補給の大切さ 病気になる前は、1日にどのくらい水分補給をしていたんだろうと、今振り返ると思います。 たぶん、全然摂取していなかったんじゃないかなぁって。 記憶にないぐらい。もちろん、そもそも飲料水が嫌いというわけではないです。 お茶なり、スポーツド... 2018.03.28 3年目